教育分野は「エネルギー資源プロセス工学」,「廃棄物管理工学」と密接に関連しています.
「廃棄物管理」とは廃棄物の「資源循環」,「処理」および「処分」を含んでおり,廃棄物に対して,正当化され,合理化された「資源循環」プロセス・システムの設計,二次廃棄物の発生しない「処理」さらには原理的にはゼロにできないため,避けられない最終廃棄物の最終的な「処分」についての教育を担当しています.特に,人類の生んだ最強の廃棄物であり,原子力エネルギー利用の体系で発生が不可避である「高レベル放射性廃棄物」について「資源循環」,「処理」,「処分」についても理解緒出来るような人材教育を展開しています.